【6本~送料無料】コス チェラスオーロ ディ ヴィットリア クラシコ デッラ フォンタネ 2018 赤ワイン イタリア 750ml 自然派
Cerasuolo Di Vittoria Classico Della Fontane C.o.sコス (詳細はこちら)ブドウはフラッパート ディ ヴィットリア40%、ネロ ダヴォラ60%を使用。
畑の標高は200m程度で樹齢は20-30年。
土壌は複雑で赤土主体で砂と石灰が混じり込む。
下層土は粘土。
ブドウは9月下旬から10月上旬に収穫。
野生酵母のみでセメントタンク発酵。
マセラシオンは通常のチェラスオーロより長く30日程度。
スラヴォニア産のオーク樽で18ヶ月、その後セメントタンクに移して18ヶ月熟成しています。
黒系果実のジャミーな香りと、樽から来るバニラのニュアンス。
香りは複雑で強い。
豊かで心地よい酸味とぼりゅーミーな果実味が非常に美味しいワインです。
750mlフラッパート、ネロ ダーヴォライタリア・シチリア・ヴィットリオ赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。
ワインの個性としてお楽しみください。
●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。
【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。
他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。
テラヴェール株式会社ヴィットリアの先駆者コスが単一畑「デッラ フォンタネ」から仕立てた、豊かで心地よい酸味とボリューミーな果実味が非常に美味しい熟成赤!チェラスオーロ ディ ヴィットリア クラシコ デッラ フォンタネ コスCerasuolo Di Vittoria Classico Della Fontane C.o.s商品情報「コス」は1980年代、高品質ワインをつくるワイナリーは皆無だったシチリアのヴィットリアで、高品質なワイン造りを始め瞬く間に世界中から称賛されるワインを造り出したチェラスオーロ ディ ヴィットリアDOCGのパイオニア的存在です。
このワインは1991年に購入した単一畑「デッラ フォンタネ」から造られるチェラスオーロ ディ ヴィットリア。
複雑で強い香り、豊かで心地よい酸味とボリューミーな果実味が非常に美味しいワインです。
ヴィットリアのミネラル、土壌の力強さと自分達のキャラクターをワインで表現高品質少量生産のワイナリーとして、1990年代からその名声を国内外で高めた彼らは「ヴィットリアのミネラル、土壌の力強さと自分達のキャラクターをワインで表現すること」を目標に、自然に任せたワイン造りへと傾倒していきます。
畑では一切の薬剤を使用せず、哲学者ルドルフ・シュタイナーの教えに基づく、バイオダイナミック農法に取り組んでいます。
堆肥には、化学薬品や人工的な材料は一切使用していません。
バリックの使用をやめ原点回帰ともいえるアンフォラとセメントタンクでの熟成を取り入れました。
オーク樽で18ヶ月、その後セメントタンクで18ヶ月熟成ブドウはフラッパート ディ ヴィットリア40%、ネロ ダヴォラ60%を使用。
畑の標高は200m程度で樹齢は20-30年。
土壌は複雑で赤土主体で砂と石灰が混じり込む。
下層土は粘土。
ブドウは9月下旬から10月上旬に収穫。
野生酵母のみでセメントタンク発酵。
マセラシオンは通常のチェラスオーロより長く30日程度。
スラヴォニア産のオーク樽で18ヶ月、その後セメントタンクに移して18ヶ月熟成しています。
黒系果実のジャミーな香りと、樽から来るバニラのニュアンス。
香りは複雑で強い。
豊かで心地よい酸味とぼりゅーミーな果実味が非常に美味しいワインです。
生産者情報コス C.o.sシチリアの南端ラグーザに位置する「コス」コスが畑を所有するヴィットリアはシチリア南端のラグーサの西に位置し、オリーヴやグローヴ、アーモンドの樹が生い茂っています。
農作物も建築もアフリカの影響を深く受けています。
イタリアの中でも特殊な文化を持つ地域でその気候、土壌も独特。
特にコスが所有する一帯は石灰質とケイ素質が豊富で、更に凝灰岩と粘土質が混じる複雑な混合土壌で、そのパワフルな土壌はワインに強い塩分を感じさせるほどのミネラルを与えると同時に華やかな芳香をも与えてくれるといいます。
品質と価格に納得してもらえる自信『日雇い労働にとっても、学生にとっても、手の届く価格設定が我々の設立当初からのポリシーなんだ。
勿論その思いは今も変わらない。
』 と創業者であり共同経営者で栽培から醸造までを手掛けるジューストとティッタは胸を張っています。
『今日では私達のワインは以前より若干高い価格になっている。
しかし、その品質と価格を見た場合、十分に納得してもらえるものであると思っている。
』90年代、一気に評価をあげたチェラスオーロ ディ ヴィットリアを代表する造り手シチリア、ヴィットリアでの高品質ワインの歴史はまだ浅いですが、実際にコスが創業した80年代、高品質少量生産ワイナリーは皆無で、ブレンド用白ワインの供給地とされていたこの地域において、高品質ワイン造りを志し学生時代の仲間3人でワイナリーを立ち上げました。
当初、醸造所にはバリックが並び、最先端の醸造技術が導入された結果、無名の造り手コスは90年代に入ると一気に評価を上げ、名声はシチリア内に留まらず、イタリア全土、更には海外でも高い評価を獲得していき、チェラスオーロ・ディ・ヴィットリアを代表する造り手となりました。
そして、さらなる探究を続ける彼らは現在は自然に任せたワイン造りに傾倒。
アンフォラや伝統的セメントタンクでの発酵、熟成へとシフトし、シンプルな中にも深みを感じさせる、より研ぎ澄まされたような印象を受けるワインを造り出しています。
- 商品価格:6,435円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)